毎年9月上旬〜10月中旬にかけて、秦野市の名産である落花生掘りができるようになります。
昨年初めて体験しましたが、落花生を抜く感覚が気持ちよく、生のものを調理して食べるということも初体験でした。子どもたちも楽しそうに掘っていたので、今年も利用させてもらうことにしました。
今回利用させていただいた「大倉掘り取り観光協会」さんでは、一緒にさつま芋掘りもできるので、落花生掘り→芋掘りと2種類の秋の味覚狩りを堪能してきました。
秦野市の落花生掘り
秦野市は神奈川県西部に位置した、緑豊かな町です。「落花生」というと国内では千葉県産が有名だと思いますが、秦野市でも落花生栽培は盛んで、地域の名産品となっています。
大磯からは車で40分程、都内からも車で1時間程度でつくと思います。今回利用させていただいたのは下記のホームページにも記載されている「大倉掘り取り観光協会」さんです。
昨年も同じところで体験させていただきました。今年の掘り取り期間は9/10〜からとなっていました。去年は数日早く始まっていたと思うので、年によって始まりは違うみたいです。
掘り取り体験の事前準備
電話予約
まずはホームページに記載の連絡先に電話して、体験したい日の予約を行いました。3日前ぐらいに電話しましたが特に問題はありませんでした。
名前と人数を伝えておけば大丈夫なようです。車は畑の横に停めて良いということでした。
持ち物準備
現地へ向かう前に用意したものです。
【掘り取り体験用のもの】
・汚れてもいい服(着替え)
・汚れてもいい靴or長靴
・帽子
・軍手
・収穫物持ち帰り用の袋や箱
・タオル
【掘り取りのあとのピクニック用】
・レジャーシート
・お昼ご飯、飲み物(我が家はコンビニで購入しました)
こちらの畑は、畑の上にシートを広げてご飯などを食べてもいい場所でしたので、体験終了後にお昼を食べさせていただきました。
「大倉掘り取り観光協会」さんにていざ掘り取り体験!
今回は2018年9月16日の午前9時半に予約して現地へ向かいました。
到着したら使用する道具(軍手など)を持ってそのまま畑へ入っていきます。この黄色い水洗いタンク(?)の脇の間をまっすぐ入っていくと落花生畑が広がっています。
落花生掘り
畑に観光協会の方がいるので、「何坪掘るか」を伝えてその場で料金を払います。
この日は1坪15株で1,000円ということでしたので、我が家は1坪分の1,000円を支払って、目印の棒を立ててもらいました。
レジャーシートに荷物を置いて、家族全員で落花生を掘ります。掘る、というよりかは茎の根本をガシッと掴んで引っ張る感じです。土の中に根っこから外れてしまった落花生もあるので、取りこぼしのないように株の周りの土の中も落花生探しをしました。
1つの株に15〜25個ぐらいの落花生がついています。まずはこの引っこ抜き作業を終えてから、落花生を根からもぎ取ってていきます。
私はひたすらもぎ取り作業に集中していました。軍手を使用して作業していましたが、軍手の中まで土が染み込んでくる感じでした。素手で行っていた子どもたちは、爪の隙間の奥まで真っ茶色になっていました。
この日は朝まで雨が降っていたせいもあるかもしれません。靴も割と泥で汚れました。ただ湿っている分、土の香りが心地よく感じられました。
作業開始から30〜40分ほどでもぎ取り作業も終了しました。1坪でも結構な量が収穫できました。
さつま芋掘り
さて続いては落花生畑の横にあるさつま芋畑で芋掘り体験です。
この日の料金は1株150円とのことで、我が家は4人家族なので4株掘ることにしました。
料金は落花生の時と同じく観光協会の方にその場でお支払いします。
さつま芋はまず周りの土を掘ってさつま芋の形が分かるようになってから抜くのがいいみたいです。
実際、少し芋の顔が見えている時に抜こうとしても、土の奥に深く埋まっているような感じでぜんぜん抜けませんでした。こちらのお芋は1株で2〜3本のさつま芋が収穫できました。
けっこう太くて立派なさつま芋が採れました。
収穫後 畑でピクニックをして帰宅
他のお客さんの邪魔にならない場所にシートを広げてお昼ご飯を食べました。入り口にあるタンクの水で手洗いができるので、泥を落としてから食事をしました。
この日は曇りだったのですが、気温がちょうどよく外で食べるご飯は美味しかったです。子どもたちは一緒に行っていた他のお友達とおやつ交換をしたりしながら、遠足気分を味わっていました。
収穫した落花生の保存
収穫した落花生は家に帰ってから保存処理をしました。処理といっても大したことはないのですが。
まず収穫したものをシンクで洗います。葉っぱや茎などがけっこう混ざっているので、手で取りながら洗いました。
畑にいる時に時間があればできるだけ不要なものは取ってきたほうが良さそうです。
我が家では、全体量の4/5ぐらいを圧力鍋にて茹で落花生に、残りの1/5はピーナッツバターに加工することにしました。
塩茹で落花生
2回に分けて圧力鍋で塩茹でました。我が家ははティファールの圧力鍋なのですが、低圧(主に野菜用)で加圧後8分加熱して冷めるまで自然放置しました。
茹でたもののうち半分ぐらいは当日と翌日に食べ、半分はジップロックに入れて冷凍保存しました。
自家製ピーナッツバター
ピナッツバターにする用の落花生はまず網に入れて2日ほど日干ししました。ある程度乾いたら殻をむきます。
その後フライパンで25分程煎りました。
煎った後は茶色い薄皮を剥いていきます。
皮を剥いたらフードプロセッサーに入れて撹拌しました。
だいたい粉々になったら、オリーブオイル、塩、オリゴ糖、はちみつで味付けをします。
ピーナッツバターの作り方は、色々なレシピサイトなどで紹介されていると思いますので確認してみてくださいね。
初めて作りましたが、落花生の味が濃厚でとっても美味しかったです。
甘さは控えめにしたので、料理にも使用できます。パンに塗る時ははちみつを追加して食べています。
落花生&さつま芋掘りのまとめ
昨年から2回目の体験となった、「大倉掘り取り観光協会」さんでの収穫体験でしたが、コスパ最高なので、毎年の恒例になりそうです。
大人も子どもも楽しめる、まさに「味覚の秋」を堪能する味覚狩りです。
子どもたちも、自分たちで収穫した作物 はたくさん食べてくれます。
冷凍の落花生が結構あるので、まだまだ余韻を満喫できそうです。
施設情報
大倉掘り取り観光協会
【住所】
神奈川県秦野市堀山下1417
【アクセス】
東名高速道路:秦野中井I.C.から車で約30分
電車・バス:小田急小田原線 「 渋沢駅 」 から「渋02」系統「大倉行」乗車
終点「大倉」下車後徒歩約5分
【電話】
0463-88-6180
【営業日・営業時間】
営業日:9月上旬〜10月中旬
営業時間:9:00〜15:00頃
【料金】(※年によって異なります)
落花生:1坪15株1,000円
さつま芋:1株150円
【駐車場】
畑の横に停められれば10台ぐらいまで可能
味覚狩りの関連記事>>秋の味覚狩り!伊勢原市「大きな栗の木パブリック」で初めての栗拾い
味覚狩りの関連記事>>神奈川でいちご狩り!ICからもアクセス便利な平塚「原農場」をレポート!
味覚狩りの関連記事>>神奈川で味覚狩り!ICから5分!大磯町ひじかた柑橘園でみかん狩り体験
さつま芋の関連記事>>美味しさにびっくり!子どもが喜ぶふるさと納税【熟成紅はるか】をレポート!
コメント